Q&A
よくある質問
コーデリーが作る社内環境を見てみよう。
コーデリー就活者向けのよくある質問を掲載しています。
営業希望ですが、売上目標におけるノルマなどありますか?
いいえ、ありません。勿論営業マンとして数字を追いかけることは大切なこととして認識していますが、コーデリーでは基本、請負側の営業となるため、営業として企業間のコミュニケーション、きちんとした製品の供給に重点をおき取引先との信頼関係を重視しています。
営業として具体的にどんな仕事がメインとなりますか?
思った以上に外部での配達が多いかもしれません。内部でのデスクワークよりやはり営業マンは取引先との信頼関係を築くという基本的なスタンスがあると思います。 勿論製造管理者と連携し進行スケジュールも把握していただきます。
営業希望ですが、縫製の業界は初めてで不安な面があります。
大丈夫です。縫製という専門的な固定観念は営業はできません。営業は人とのコミュニケーションを上達させ取引先とどれだけ信頼関係を築けるかとお考えください。
製造管理は何をしますか?
製造管理は、実際に製造の現場でも製造しながら全体をマネジメントする必要があります。
そのため経験者、未経験者に関わらずまずは現場の縫製スキルを磨いていただきながら流れを身につけて行ってもらいます。
前職で縫製製造経験者です。
縫製製造経験者は大歓迎です。しかしコーデリーでは経験者の方でもコーデリーでの製造の流れなどを覚えていただくために一定期間は現場で製造に入ってもらっています。
品質管理はどういった基準ですか?
取引先からの図面、仕上がり差分など納品物として取引先へお渡しできるかの基準は製品ごとに違います。製品ごとにある一定の基準としてコーデリーでは品質基準を設けていますのでそれらに基づく品質管理となります。
手縫などもありますか?
勿論ミシンも、手縫が必要な場所もあったりします。未経験者から経験者まで役割は部位により役回りが変わってきます。
未経験などではいきなり高度な要求をすることはありません。
主婦ですがパートなどでも応募できますか?
はい、大丈夫です。やる気のある方はどんどんご相談ください。弊社でも主婦でパートから入られた方でもやりがいを見つけ、社員になられて今でも頑張られている方々はいらっしゃいます。
パート・アルバイト希望です。
問題ないです。パートさんによっては、空いた時間を有効活用したい。そん方々もいらっしゃいますので、社員じゃない方がいいんですとご希望される方々のご希望もお応え可能です。
Entry
縫製スキルに磨きをかけろ。
Hone your sewing skills.
下記エントリーフォームからお申込み下さい。
まずは、ご登録の上、弊社担当よりご連絡させていただきます。
ご入力の際は、連絡先などお間違えのないようにご注意ください。